⚠お客さまの環境はプライベートブラウズがオンになっているため、専用ビューワをご利用になれません。

PEAKS
2025年7月号 No.172

季刊

出版社
マイナビ出版
ジャンル
スポーツ・アウトドア
配信期間
2026/05/15まで

目次

TRAIL HEAD 今号のPEAKS HEADLINE
TRAIL HEAD 日本各地のアウトドアショップに聞く!!全国フィールド情報
TRAIL HEAD アウトドア界のイノベーター、ニーモが導き出した快適テントの最適解。くつろぎを生み出す山のスイートルームテント
reflect on a piece
目次
PEAKS MOUNTAIN HOLIC 会員サービスのご案内
特集◎山の魅力に出会いなおす旅へ。登山者のための国立公園ガイド Step into Nature, Find Your Adventure
百名山があるのに「そこ、国立公園じゃなかったの?」登山者にとって“国立公園”とはなにか?
2024年に誕生した35番目の国立公園。日高山脈襟裳十勝国立公園が指定されたことを知っていますか?
国立公園の肖像。PORTRAITS of JAPAN’S 35 NATIONAL PARKS
楽しむだけで終わらずに守る気持ちを忘れずに。国立公園で守るべきルール&マナー
ふたつの国立公園をまたぎ歩く湿原めぐりの山旅。燧越え湯けむり縦走路 Oze & Nikko National Park
景色に散らばる不思議から国立公園を見てみよう。ナゼ? から始まる山の自然学
NATIONAL PARK COLUMN ① 国立公園検定って知ってる?
レンジャーおすすめ!国立公園満喫8ルート
NATIONAL PARK COLUMN ② 知ってた? あの制服はモンベル製!
知っているけど知らなかった 国立公園を守るレンジャーとは?
深い歴史を抱く北陸の大山塊。色彩を楽しむ山歩き、日本三霊山・白山 Hakusan National Park
NATIONAL PARK COLUMN ③ アウトドアアクティビティの先にあるもの
小さな絵に魅力がギュッと凝縮されてる!切手に描かれた国立公園
識者3人に聞いた、登山者の国立公園との向き合い方。日本の国立公園のこれからについて考えるとどう変わるのだろう。
フィールドに行く前にぜひ立ち寄りたい。国立公園はじめの一歩
豊かな自然が育んだ地球のたからもの。国立公園の動植物図鑑
野生漂う、最果ての縦走路。硫黄山から羅臼岳へ、知床半島2泊3日の旅。国境の海と嵐の縦走路 Shiretoko National Park
NATIONAL PARK COLUMN ④ ビジターセンター限定&おすすめグッズ
極限の現場で選ばれる一着──ザ・ノース・フェイスのエクスペディションドライドット 田中陽希が頼るベースレイヤー、その理由を聞いた
アークテリクス/ガンマパンツシリーズ 日本の山岳地形をフルカバーするトレッキングパンツの新基準
どんな角度からだってシャッターチャンスを逃さない!Insta360で特別な思い出を残そう
小雀陣二の山グルメ
PONCHOギア深掘りREVIEW 防水透湿ローカットシューズを履き比べ!
今月のPICK UP BOOK
ユーコンカワイの山岳妖怪図鑑
やつなみアーカイブス わが心の山旅の帰り道
狩猟採集食道楽 あべちゃん
山と酒と ときどきツマミ
道なき道のケルン さすらいのジンセイ相談
おだまきかあさんのMYOG道
長谷部的エマージェンシー塾
今月の山占い ucacoの部屋
井上大助の日本全国 巨岩・奇岩・クサリ場をめぐる旅
下山後は湯ったりと
自然をめぐる芸術家たち
メーカーインフォメーション
Because it is there... なぜなら、そこに山があるから/鈴木岳美
村石太郎の野外道具探訪記/ブリング
登る、遊ぶ、考える。「日本百名山」の歩き方
第2特集◎Women’s PEAKS SPECIAL 本格シーズンに向け情報収集!山好き女性のためのスペシャルコンテンツ集
2025シーズンの“注目”についてクロストーク 夏山トークセッション
登山ウエアのワンパターンコーデ脱却企画。あべ&オダマキの私物の新作ウエア×トレンドコーディネート
山を愛する美容皮膚科医が徹底解説!光老化と山の紫外線対策
アラフォー4人の野遊び日記
What is the NEXT?
スタイリスト近澤 今月のドラ1
編集後記
PEAKS SCRAMBLE
そろそろ本気で撮るぜ山写真
彼女が“山着”に着替えたら……

目次を表示

出版社
マイナビ出版
ジャンル
スポーツ・アウトドア
配信期間
2026/05/15まで

目次

TRAIL HEAD 今号のPEAKS HEADLINE
TRAIL HEAD 日本各地のアウトドアショップに聞く!!全国フィールド情報
TRAIL HEAD アウトドア界のイノベーター、ニーモが導き出した快適テントの最適解。くつろぎを生み出す山のスイートルームテント
reflect on a piece
目次
PEAKS MOUNTAIN HOLIC 会員サービスのご案内
特集◎山の魅力に出会いなおす旅へ。登山者のための国立公園ガイド Step into Nature, Find Your Adventure
百名山があるのに「そこ、国立公園じゃなかったの?」登山者にとって“国立公園”とはなにか?
2024年に誕生した35番目の国立公園。日高山脈襟裳十勝国立公園が指定されたことを知っていますか?
国立公園の肖像。PORTRAITS of JAPAN’S 35 NATIONAL PARKS
楽しむだけで終わらずに守る気持ちを忘れずに。国立公園で守るべきルール&マナー
ふたつの国立公園をまたぎ歩く湿原めぐりの山旅。燧越え湯けむり縦走路 Oze & Nikko National Park
景色に散らばる不思議から国立公園を見てみよう。ナゼ? から始まる山の自然学
NATIONAL PARK COLUMN ① 国立公園検定って知ってる?
レンジャーおすすめ!国立公園満喫8ルート
NATIONAL PARK COLUMN ② 知ってた? あの制服はモンベル製!
知っているけど知らなかった 国立公園を守るレンジャーとは?
深い歴史を抱く北陸の大山塊。色彩を楽しむ山歩き、日本三霊山・白山 Hakusan National Park
NATIONAL PARK COLUMN ③ アウトドアアクティビティの先にあるもの
小さな絵に魅力がギュッと凝縮されてる!切手に描かれた国立公園
識者3人に聞いた、登山者の国立公園との向き合い方。日本の国立公園のこれからについて考えるとどう変わるのだろう。
フィールドに行く前にぜひ立ち寄りたい。国立公園はじめの一歩
豊かな自然が育んだ地球のたからもの。国立公園の動植物図鑑
野生漂う、最果ての縦走路。硫黄山から羅臼岳へ、知床半島2泊3日の旅。国境の海と嵐の縦走路 Shiretoko National Park
NATIONAL PARK COLUMN ④ ビジターセンター限定&おすすめグッズ
極限の現場で選ばれる一着──ザ・ノース・フェイスのエクスペディションドライドット 田中陽希が頼るベースレイヤー、その理由を聞いた
アークテリクス/ガンマパンツシリーズ 日本の山岳地形をフルカバーするトレッキングパンツの新基準
どんな角度からだってシャッターチャンスを逃さない!Insta360で特別な思い出を残そう
小雀陣二の山グルメ
PONCHOギア深掘りREVIEW 防水透湿ローカットシューズを履き比べ!
今月のPICK UP BOOK
ユーコンカワイの山岳妖怪図鑑
やつなみアーカイブス わが心の山旅の帰り道
狩猟採集食道楽 あべちゃん
山と酒と ときどきツマミ
道なき道のケルン さすらいのジンセイ相談
おだまきかあさんのMYOG道
長谷部的エマージェンシー塾
今月の山占い ucacoの部屋
井上大助の日本全国 巨岩・奇岩・クサリ場をめぐる旅
下山後は湯ったりと
自然をめぐる芸術家たち
メーカーインフォメーション
Because it is there... なぜなら、そこに山があるから/鈴木岳美
村石太郎の野外道具探訪記/ブリング
登る、遊ぶ、考える。「日本百名山」の歩き方
第2特集◎Women’s PEAKS SPECIAL 本格シーズンに向け情報収集!山好き女性のためのスペシャルコンテンツ集
2025シーズンの“注目”についてクロストーク 夏山トークセッション
登山ウエアのワンパターンコーデ脱却企画。あべ&オダマキの私物の新作ウエア×トレンドコーディネート
山を愛する美容皮膚科医が徹底解説!光老化と山の紫外線対策
アラフォー4人の野遊び日記
What is the NEXT?
スタイリスト近澤 今月のドラ1
編集後記
PEAKS SCRAMBLE
そろそろ本気で撮るぜ山写真
彼女が“山着”に着替えたら……

目次を表示

バックナンバー

PEAKS 2025年5月号 No.171

PEAKS(ピークス)はマイナビ出版が3,5,6,7,10,11月の15日に発行する山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌です。「この人のような山登りがしたい」「この人カッコいい」と思えるキャラクターを多数登場させ、その人たちの言葉や生き方を通じて山の魅力を伝えます。一方、安全がかかわる山登りにおて、掲載情報の正確性は欠かせない要素。「見ためはポップに、データーは正確に」がモットーです。山のガイド、登山ギアやウエアの最新情報、気になる人物やイベント情報まで、山登りをするひとが今、知りたいことをすばやく提供していきます。

PEAKS 2025年3月号 No.170

PEAKS(ピークス)はマイナビ出版が3,5,6,7,10,11月の15日に発行する山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌です。「この人のような山登りがしたい」「この人カッコいい」と思えるキャラクターを多数登場させ、その人たちの言葉や生き方を通じて山の魅力を伝えます。一方、安全がかかわる山登りにおて、掲載情報の正確性は欠かせない要素。「見ためはポップに、データーは正確に」がモットーです。山のガイド、登山ギアやウエアの最新情報、気になる人物やイベント情報まで、山登りをするひとが今、知りたいことをすばやく提供していきます。

PEAKS 2025年1月号 No.169

PEAKS(ピークス)はマイナビ出版が3,5,6,7,10,11月の15日に発行する山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌です。「この人のような山登りがしたい」「この人カッコいい」と思えるキャラクターを多数登場させ、その人たちの言葉や生き方を通じて山の魅力を伝えます。一方、安全がかかわる山登りにおて、掲載情報の正確性は欠かせない要素。「見ためはポップに、データーは正確に」がモットーです。山のガイド、登山ギアやウエアの最新情報、気になる人物やイベント情報まで、山登りをするひとが今、知りたいことをすばやく提供していきます。

PEAKS 2024年11月号 No.168

PEAKS(ピークス)はマイナビ出版が3,5,6,7,10,11月の15日に発行する山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌です。「この人のような山登りがしたい」「この人カッコいい」と思えるキャラクターを多数登場させ、その人たちの言葉や生き方を通じて山の魅力を伝えます。一方、安全がかかわる山登りにおて、掲載情報の正確性は欠かせない要素。「見ためはポップに、データーは正確に」がモットーです。山のガイド、登山ギアやウエアの最新情報、気になる人物やイベント情報まで、山登りをするひとが今、知りたいことをすばやく提供していきます。

PEAKS 2024年9月号 No.167

PEAKS(ピークス)はマイナビ出版が3,5,6,7,10,11月の15日に発行する山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌です。「この人のような山登りがしたい」「この人カッコいい」と思えるキャラクターを多数登場させ、その人たちの言葉や生き方を通じて山の魅力を伝えます。一方、安全がかかわる山登りにおて、掲載情報の正確性は欠かせない要素。「見ためはポップに、データーは正確に」がモットーです。山のガイド、登山ギアやウエアの最新情報、気になる人物やイベント情報まで、山登りをするひとが今、知りたいことをすばやく提供していきます。


雑誌説明

PEAKS(ピークス)はマイナビ出版が3,5,6,7,10,11月の15日に発行する山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌です。「この人のような山登りがしたい」「この人カッコいい」と思えるキャラクターを多数登場させ、その人たちの言葉や生き方を通じて山の魅力を伝えます。一方、安全がかかわる山登りにおて、掲載情報の正確性は欠かせない要素。「見ためはポップに、データーは正確に」がモットーです。山のガイド、登山ギアやウエアの最新情報、気になる人物やイベント情報まで、山登りをするひとが今、知りたいことをすばやく提供していきます。

雑誌

ジャンル一覧から探す

この先は、18歳以上推奨です。
一部暴力的または性的な描写があります。
マンガ・マンガ雑誌を読みますか?

読む
今後表示しない

この作品は、18歳以上推奨です。
一部暴力的または性的な描写があります。
マンガ・マンガ雑誌を読みますか?

読む
今後表示しない

この先は、一部性的な表現が含まれます。 18歳未満の方のアクセスはできません。 あなたは18歳以上ですか?

はい(読む)
今後表示しない